体験プログラムのんべぇのおもしろ山歩(さんぽ)~晩秋のブナ林で妖精に会う 加賀禅定道~ <11月12日> 【日程】11月12日(日)【時間】07:30~15:30平安時代に開かれたとされる信仰の道、加賀禅定道をたどり、修験の行場・・・体験プログラム山旅
体験プログラム“石動山”の森林浴を楽しむ会・紅葉編<10/21・10/25> 【日程】10月21日、10月25日【時間】10:00~13:30初級向けの森林浴を楽しむ会。天然ぶな林で自律神経のバランスを整えてみましょう・・・体験プログラム森林浴
体験プログラムShinrin-yoku三宮 森林浴体験 【日程】10/22、11/19、2024年2/25、3/17【時間】09:30~11:45自然にふれると気分が良くなり、心地よい疲れから睡眠にも良い影響があると言われています・・・体験プログラム森林浴
体験プログラムまめまめと木の実工作 【時期】通年【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30ほら、自然のなかで見つけた、ちょっといいもの!足もとをじっくりみてみると、くすっ・・・体験プログラムクラフト
体験プログラム金沢の“金”を巡る体験 【時期】4月~11月上旬【時間】13:00~17:00兼六園の金沢神社横にある「金城霊澤(きんじょうれいたく)」は、金沢の地名発祥の地とされています。山芋掘りを生業(なりわい)とする「いもほり藤五郎が・・・ 体験プログラムまち歩き手しごと
まち歩き金沢の奇習「七つ橋渡り」体験ー~浅野川を挟んであの世とこの世~ 【時期】3月~11月上旬まで【時間】2時間 金沢の浅野川にかかる橋を無言で渡る奇習の一部を体験します。七つ橋渡りに必要な奉書紙に水引をかけるため梅結びも体験・・・まち歩き
体験プログラム水をめぐる~金沢まちなか自然さんぽ 【時期】通年 【時間】①10:00~11:30頃解散 ②13:30~15:00頃解散 金沢の中心部は緑ゆかたで意外に自然度が高くその秘密をさぐります。テーマは水・・・体験プログラムまち歩き
体験プログラム大人の遠足、金沢の用水をめぐる-金沢の自然散策- 【時期】4~6月、9~11月【時間】09:00~12:00街なかではよく知られている用水もそこに至る流れのようすを知っている人はわずか・・・体験プログラムまち歩き
体験プログラム金沢の”金”を巡る体験<8月21日>終了しました 【日程】8月21日(月)【時間】09:00~12:30兼六園の金沢神社横にある「金城霊澤(きんじょうれいたく)」は、金沢の地名発祥の地とされています。山芋掘りを生業(なりわい)とする「いもほり藤五郎が・・・ 体験プログラムまち歩き手しごと
体験プログラム森と海つながり発見 SDGsスタディツアー 【時期】7~9月【時間】18:30~20:00森と海つながりを発見するSDGsスタディプログラム5~10名のグループを対象に希望する期日・コースを調整して行います。自然の神秘にドキドキ・・・体験プログラム海
体験プログラム“のんべぇのおもしろ山歩・花と白山大展望の赤兎山~白山信仰の道・禅定道を歩き、赤池湿原の花々と白山の展望を満喫~ 終了 【日程】2023年7月9日(日)【時間】06:30~16:00白山連峰の一角をなす赤兎山(あかうさぎやま)はニッコウキスゲ・・・体験プログラム山旅