里山香木クロモジの癒し体験【蒸留体験】 【日程】毎週火・水・金・土曜【時間】①13:00~②15:00~③17:00~④19:00~毎回60分天然の香木クロモジの香りに癒され一息つきませんか。里山手しごと
体験プログラムピーリングウッドづくり(木の皮むき体験) 【時期】通年 【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30今、人気のグリーンウッドワーク。伐ったばかりの生木で生活の道具などを手仕事で作るもの・・・体験プログラム手しごと
体験プログラム金沢の“金”を巡る体験ツアー 【時期】4月~11月上旬※ご希望の日程にて調整致します。【時間】13:00~17:00兼六園の金沢神社横にある「金城霊澤(きんじょうれいたく)」は、金沢の地名発祥の地とされています。山芋掘りを生業(なりわい)とする「いもほり藤五郎が・・・ 体験プログラムまち歩き手しごと
体験プログラム梅シロップづくり 【時期】6月青梅の時期【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30古来より人は梅のパワーに気づき利用してきました。 梅干しづくりは、ちょっとハードル高いけど・・・梅シロップならお子さんと一緒にわいわい、楽しくできますよ。四季折々、日々の暮らしの中で自然からの贈り物をありがたくいただきましょう。体験プログラム手しごと
体験プログラム野生の苧麻(チョマ)の糸づくり オカキ体験 【時期】7月~8月【時間】10:00~ ※ご相談に応じます野生の苧麻(チョマ:カラムシ)から繊維をとって糸ができます。今回はその工程の一部の苧麻の刈取り、おかき作業を体験します。身近な植物がどのように利用されていたのか、体験をとおして学びましょう。体験プログラム手しごと
体験プログラムほふほふおいしい、豆腐づくり 【時期】通年【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30古くから大豆をいろんな形で利用し食べてきました。味噌、醤油、納豆、煮豆、豆まきなど。大豆からお豆腐ができるまでを体験してみましょう。森あるきで自然観察もプラス。体験プログラム手しごと