体験プログラムはこちらから
年会員 のんべぇの”山歩塾”はこちらから
◆参加するには?
①開催日の決まったもの(タイトルに開催日が明記されています。)に参加。予約フォームからお申し込みください。折り返し、申し込み受付確認と詳細案内を送付します。
②お客様のご希望にあわせ、日程調整を行い参加。気にいったプログラムを見つけて、予約フォームからお申し込みください。折り返し返信致します。メールでやりとりした後、開催決定となります。
③年会員(定員6名)を募集し、ほぼ一年を通して、期日の定まった6日程度の山歩きに加え、一般募集の「おもしろ山歩」にも参加できます。2023年度はビギナーズコースとスキルアップコースの2コースがあります。詳細は下記をご覧ください。
体験プログラム ←こちらをチェックしてね
- 加賀友禅のこころにふれるちいさな旅【時期】紅葉の時期
【時間】09:00~12:30
浅野川から卯辰山そして東山界隈を自然さんぽ。歩いて出会う秋。加賀友禅染めの彩色体験で金沢の・・・ - のんべぇのおもしろ山歩(さんぽ)~晩秋のブナ林で妖精に会う 加賀禅定道~ <11月12日>【日程】11月12日(日)
【時間】07:30~15:30
平安時代に開かれたとされる信仰の道、加賀禅定道をたどり、修験の行場・・・ - “石動山”の森林浴を楽しむ会・紅葉編【日程】11月中
【時間】10:00~13:30
初級向けの森林浴を楽しむ会。天然ぶな林で自律神経のバランスを整えてみましょう・・・ - 手作りアロマ体験~クロモジ蒸留で香りと癒し【日程】通年
【時間】①13:00~②15:00~③17:00~ 60分 石川産天然の香木クロモジの香りに癒され一息つきませんか。 - 金沢の“金”を巡る体験【時期】4月~11月上旬
【時間】13:00~17:00
兼六園の金沢神社横にある「金城霊澤(きんじょうれいたく)」は、金沢の地名発祥の地とされています。山芋掘りを生業(なりわい)とする「いもほり藤五郎が・・・ - Shinrin-yoku三宮 森林浴体験【日程】11/19、2024年2/25、3/17
【時間】09:30~11:45
自然にふれると気分が良くなり、心地よい疲れから睡眠にも良い影響があると言われています・・・
その他にも、TABITAIKENと協力関係にある団体が実施する体験プログラムも紹介し、協力:TABITAIKENと表示しています。