金沢・加賀・能登の自然や人・文化にふれる、旅と暮らしの体験プログラムを提供しています。地元で暮らす、石川の自然が大好きな個性あふれる、案内人が案内します。少人数のグループでお申込み、またはお一人でもお申込みできます。
※新型コロナウィルス感染防止対策を行い、体験プログラムを実施しています。
体験プログラムに参加するには、次の3とおりとなります。
①開催日の決まったもの(タイトルに開催日が明記されています。)に参加。予約フォームからお申し込みください。折り返し、申し込み受付確認と詳細案内を送付します。
②お客様のご希望にあわせ、日程調整を行い参加。気にいったプログラムを見つけて、予約フォームからお申し込みください。折り返し返信致します。調整後、催行の確定となります。
③一年ごとの会員制(サークル活動のようなもの)のプログラムに参加。年会員を募集し定員に達し次第締め切りします。→定員に達しました。
のんべぇの”山歩塾” 年会員2022年度
体験プログラムいろいろ <一例> 体験プログラム
- “石動山”能登のぶな林 森林浴を楽しむ会【時期】5~6月
【時間】10:00~13:30
森林浴を楽しむ初級者向けとなります。石動山は標高565メートル、中能登町にあり、古くから加賀・能登・越中の山岳信仰の霊場・修験・・・ - 青梅シロップづくり【時期】6月青梅の時期
【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30
古来より人は梅のパワーに気づき利用してきました。梅干しづくりは、ちょっとハードル高いけど、青梅シロップならお子さんと一緒にわいわい楽しく・・・ - 香木クロモジの癒し体験【蒸留体験】【日程】毎火・水・金・土曜
【時間】①13:00~②15:00~③17:00~④19:00~60分 石川産天然の香木クロモジの香りに癒され一息つきませんか。 - 森あそびとベースキャンプづくり~【時期】4~6月、9~11月日曜
【時間】10:00~14:00
いくつになっても好奇心を持ち続けたい~好きなことが見つかったらいいですよね。こどもの頃、やりたくても出来なかったことを大人になった今だからこそできるかも・・・ - 金沢の“金”を巡る体験スタディツアー【時期】4月~11月上旬
【時間】13:00~17:00
兼六園の金沢神社横にある「金城霊澤(きんじょうれいたく)」は、金沢の地名発祥の地とされています。山芋掘りを生業(なりわい)とする「いもほり藤五郎が・・・ - ピーリングウッドづくり(木の皮むき体験)【時期】通年
【時間】①10:00~12:00 ②13:30~15:30
今、人気のグリーンウッドワーク。伐ったばかりの生木で生活の道具などを手仕事で作るもの・・・