水のちいさな旅
開催可能期間 通年
開催時間 ①10:00~11:30頃解散
②13:30~15:00頃解散 ※①②どちらも同じルート・内容です。
テーマは「水」。金沢といえば、城下町、兼六園、伝統文化などいくつもあげられますが、それらを築いた金沢城主をはじめ城下の人々は、暮らしに欠かせない水をどうやって得ていたのでしょう。
日本三大疎水の一つとされる辰巳用水や金沢の地名の由来とされる伝説の泉などを訪ねて、流れ続ける水の歴史に思いをはせます。
さまざまに姿や表情を変える水をとおして、私たちと自然のかかわりに思いを巡らせてみませんか?
開催時間 |
① 10:00開始~11:30解散 ② 13:30開始~15:00解散 ※開始の10分前にはご集合ください。 |
集合時間 集合場所 |
①集合時間9:50 ②集合時間13:20 金沢21世紀美術館 本多通り口 カラー・アクティヴィティ・ハウス近く(地図は下記) ※手旗を持ったスタッフがお待ちしています。 |
コース(予定) |
金沢21世紀美術館→鈴木大拙館※→金城霊澤→金沢神社→広坂休憩館→石浦神社 (※鈴木大拙館には入館しません。歩く距離は1.5km程度です。) |
参加対象 |
大人、中学生以上(ただし、小学生以下は保護者同伴に限り可) |
参加費 |
2名の場合、大人(中学生以上)4,500円/お一人、3名以上の場合、大人3,000円/お一人※保険料、利き水体験、お茶・お菓子付き |
定員 | 2~10名程度 |
注意事項 |
・雨天決行です。その場合は雨具をご用意ください。 ・暴風警報が発令されるなどの荒天時は中止します。中止の場合は開始時間の2時間前までに連絡いたします。 ・参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようご準備をお願いします。 ・開催5日前以降のキャンセルはキャンセル料をいただきます。・キャンセル料についてはこちら> ・まち歩きをしますので、歩きやすい服装と靴でお越しください。一部舗装されていない道も歩きます。 ・大きなお荷物は21世紀美術館内にコインロッカー等をご利用ください。
|